ソーシャルワーク学会誌
ONLINE ISSN:2189-8944 PRINT ISSN:1884-3654
ソーシャルワーク実践における文化的課題に関する基礎的研究
-ソーシャルワークの中国における定着化に向けて- 黄 慧娟 和文抄録 本稿はソーシャルワークの定着化を促進するために,文献レビューを通して中国のソーシャルワーク実践で生じる文化的課題を明らかにした.結果,中国のソーシャル […]
認知症のある人を対象としたソーシャルワーカーによるアドボカシーの文献検討
小山 宰 和文抄録 本研究では,わが国の認知症のある人を対象としたアドボカシーに関するソーシャルワーク研究の傾向と研究課題を明示することを目的として文献検討を行った.検討対象となった文献を「ソーシャルワークアドボカシーの […]
『ソーシャルワーク学会誌』第49号(2024年12月)
高齢者へのアウトリーチにおける同居するひきこもり成人の子への関係構築・認知症のある人を対象としたソーシャルワーカーによるアドボカシーの文献検討他
高齢者へのアウトリーチにおける同居するひきこもり成人の子への関係構築
-地域包括支援センターの社会福祉士に対する調査より- 淡路 和孝 和文抄録 本研究は,地域包括支援センターの社会福祉士(以下,社会福祉士)に対する調査を通じて,高齢者へのアウトリーチが同居するひきこもり成人の子(以下,成 […]
民間相談機関における『総合相談』の特徴
20 年間の相談記録の内容分析結果から 大塚明子・金田寿世・石田賢哉 和文抄録 本研究の目的は,浅草寺福祉会館(以下,当会館)の相談データを元に,当会館の相談を分析・検証し,一民間相談機関としてどのような相談活動を行って […]
学校における問題予防型の校内支援実践モデルの開発
スクールソーシャルワーカーを対象にした質的調査の結果を基に 大塚 美和子 和文抄録 スクールソーシャルワーカー(SSW)が学校と協働で取り組み,子どもの問題の悪化を未然に予防する問題予防型の校内支援実践モデルをM-D&a […]
児童養護施設において性(生)はどのように語られているのか
直接処遇職員と子どもの関わりに着目して 木原 琴 和文抄録 児童養護施設における性は,性的問題行動が着目され,職員が行う生活の中での子どもの性(生)(以下,性)の育みへの着目が不足している.本研究では,問題とまで発展して […]