日本ソーシャルワーク学会からのお知らせ
ソーシャルワークとプログラム開発・評価の方法論セミナー(その2)
《制度の狭間問題》に対峙する『打ち手』の創出: 有効な『ロジックモデル』をワークショップでどうつくるか 6月16日(日)に開催した第1回「ソーシャルワークとプログラム開発・評価の方法セミナー」に続く第2回セミナーのご案内 […]
2019年9月19日ソーシャルワーク・コラボ in とっとり
日本ソーシャルワーク学会&鳥取県社会福祉士会共同企画 子ども家庭福祉とソーシャルワーク~子どもの育ちを地域で支える包括的支援体制の構築 2014年に施行された「子どもの貧困対策法」は、子どもの将来がその生まれ育った環境に […]
2019年9月5日「ソーシャルワーカーのための研究ガイドブック」発刊のお知らせ
日本ソーシャルワーク学会監修の「ソーシャルワーカーのための研究ガイドブック」が中央法規出版㈱より発刊されます。 www.amazon.co.jp/dp/4805858613
2019年3月12日実践家と協働で進める効果的福祉実践プログラムの形成・改善と、実施・普及の方法を考えるセミナー2019
2019年度のセミナーは終了しました。 文部科研基盤研究A「実践家参画型エンパワメント評価を活用した有効なEBP技術支援センターモデル構築」(研究代表:大島巌)&日本ソーシャルワーク学会共同研究「実践家と協働で進める効果 […]
2019年2月12日2019年度会員研究奨励費の募集について
2019年度会員研究奨励費の募集をいたします。 応募締切は2019年5月末日(必着)です。 ご希望の方は、要領をよくお読みの上、ご応募ください。 会員研究奨励費申請要領 はこちら
2019年2月1日2018年度日本ソーシャルワーク学会研究セミナー
2018年度のセミナーは終了しました。 テーマ 「組織間協働のシステム形成によるソーシャルワークの展開~有機的なネットワークの構築と活用に向けて」 趣旨 人々の生活や街づくりを支える民間団体やNPO活動、市民団体は、様々 […]
2018年12月7日2017年度選挙結果の公示
さて2017年度選挙が日本社会事業大学金子恵美選挙管理委員長のもと、2018年1月31日19時から、会則及び役員選出規定に基づき、開票が行われ、2017年2月25日の第3回理事会において選挙結果の報告がありました。
2018年5月21日2018年度の研究奨励費の募集について
2018年度会員研究奨励費の募集をいたします。応募締切は2018年5月末日(必着)です。 申請要領を一部変更しました。 ご希望の方は、要領をよくお読みの上、ご応募ください。 日本ソーシャルワーク学会・会員研究奨励費申請要 […]
2018年3月29日日本ソーシャルワーク学会・研究集会(秋季セミナー2017)
69名のご参加を得て、無事に終了いたしました。 ありがとうございました。 テーマ ソーシャルワーク・アドボカシーの新たな役割と可能性 ~我が事・丸ごと地域共生社会実現の課題からソーシャルワークに問われる専門性~ 日時 2 […]
2017年9月12日2017年度会員研究奨励費について
2017年度会員研究奨励費の募集をいたします。応募締切は2017年5月末日(必着)です。 ご希望の方は、要領をよくお読みの上、ご応募ください。 日本ソーシャルワーク学会・会員研究奨励費申請要領
2017年4月3日